お知らせ
2023/01/26[お知らせ]
長崎大学環境交流セミナー「対馬の環境を考える~問題の共有と解決に向けて~」を行います
2月19日(日)対馬市(厳原)で,環境科学部の教員・学生,対馬高校生による
対馬研究を紹介するセミナーを開催します。
今回のセミナーは,環境科学部が対馬をフィールドとして取り組んできた自然環境
や社会問題に関する研究活動を報告し,対馬の皆様に知っていただき,交流を深める
機会として企画しました。教員や学生による研究紹介を通じて,双方の「つながり」
ができることを期待しています。
参加は無料,事前登録は不要です。オンライン配信も行います。

⇒フライヤーはこちらから。(PDFで印刷できます。)
2022/12/19[お知らせ]
2022年度第6回環境科学部環境フィールドスクール「雲仙火山西部の地熱資源と温泉」が行われました
12月3日(土)の第6回環境フィールドスクールは,「雲仙火山西部の地熱資源と温泉」を
テーマに,雲仙市の雲仙地区と小浜地区で実施しました。
環境科学部 馬越孝道教授の引率のもと,14名の学生が参加しました。
⇒詳細はこちらをご覧ください。(PDFが開きます。)
2022/12/19[お知らせ]
2022年度第5回環境科学部 環境フィールドスクール「森林ボランティア(竹林整備)」が行われました
11月26日(土) 2022年度第5回環境科学部環境フィールドスクールが行われました。
環境科学部 大田真彦准教授の引率のもと,14名の学生が参加しました。
⇒詳細はこちらをご覧ください。(PDFが開きます。)
2022/11/10[お知らせ]
2022年度第4回環境科学部環境フィールドスクール「島原湧水群の持続的な利用・保全のための環境調査」が行われました
11月5日(土) 2022年度第4回環境科学部環境フィールドスクールが行われました。
環境科学部 利部慎准教授の引率のもと,17名の学生が参加し,実習を行いました。
⇒詳細はこちらをご覧ください。(PDFが開きます。)
2022/11/10[お知らせ]
2022年度第2回環境科学部環境フィールドスクール「長崎の大気環境の計測」が行われました
10月22日(土) 2022年度第2回環境科学部環境フィールドスクールが行われました。
環境科学部 河本和明教授,中山智喜准教授の引率のもと,15名の学生が参加しました。
⇒詳細はこちらをご覧ください。(PDFが開きます。)