在学生の皆様へ

受講案内

修論研究の紹介

令和5年度修論題目

環境科学専攻

●中国温州市平陽県の河長制におけるアプリケーション「温州河長通」に関する考察
●規模の異なる河川間におけるアユ仔魚の流下生態
●灤河下流の水不足是正のための引灤入津政策の再検討
●『瞻園』における植物の香りの効果-3つの香りの考察-
●Analysis of changes in inter-industrial linkages and economic effects of coal industry in China using Input-Output model
●The impact of trade openness on the atmospheric environment in China
●日常と非日常を繋ぐコミュニティFMの活動の実践を問う-地域の災害対応をめぐる社会学的研究の視点から-
●A New Interpretation of the AISAS Model and Implications for Food Health Attitudes: An Empirical Analysis in China
●Impact of decentralization of local government’s environmental policy on local carbon dioxide emissions in China
●新たな構造を持つ有機カルコゲン触媒の合成と触媒能の評価
●水田・放棄水田での水生昆虫の多様性及び2種類のライトトラップによる水生昆虫捕獲性能の検証
●Study of the inequality of carbon emissions among households using consumption-based accounting in Japan
●Halon-1301を用いた九州地方における名水百選の滞留時間推定
●アユの生息に影響を及ぼす環境要因の抽出
●長崎市周辺4海岸における23年間の海藻フロラの変遷
●硬水が湧出する坑道湧水の水質形成メカニズムおよび起源の解明
●中国・漢江における「水華現象」から見る住民の水環境意識の分析
●An Assessment of Non-Revenue Water Management Strategies in Nairobi City Water and Sewerage Company(NCWSC).
●好塩性細菌ハロモナスにおけるアスパラギン酸系アミノ酸代謝経路の改変による飼料用アミノ酸の生産
●中国・鄭州市における都市洪水問題の原因と緩和策を考える-海綿都市の観点から
●教育体験旅行型農泊が地域活性化に与える影響:長崎県の事例より
●「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」における構成資産に選定された集落の価値発現の特性
●日中山水庭園における造園思想の比較-雪舟の常栄寺庭園と明清時代の芸圃庭園を中心に
●Monitoring of Nitrate and Sterols in Groundwater in Kumamoto,Japan

access map

周辺地図

contact

お問い合わせ

国立大学法人
長崎大学環境科学部

〒852-8521 長崎市文教町1-14
総務課:TEL.095-800-4101 FAX.095-819-2488
学務課:TEL.095-819-2715

link

国立大学法人 長崎大学
長崎大学環境科学部同窓会緑友会(ホームページ)
長崎大学環境科学部のYoutube公式チャンネル

PAGE TOP

▲ PAGE TOP

国立大学法人 長崎大学 環境科学部

〒852-8521 長崎市文教町1-14
TEL.095-819-2713
FAX.095-819-2716

Copyright © Faculty of Environmental Science, Nagasaki University.
All rights reserved.