学生生活案内
環境科学部のサークル紹介
環境科学部で平成28年度に公認されているサークルは次のとおりです。
環境祭実行委員会
毎年11月下旬に開催される環境祭(長大祭(学園祭)の1つ)の企画・運営を行うサークルです。環境祭の縁の下の力持ち的な役割を担っています。
気象研究会「ひまわり」
気象予報士試験合格を目標に、週一回活動しています。興味がある人はぜひぜひのぞきに来てください。
環境科学部生が多数所属している環境関連の全学サークル
エコマジック
主に長大祭(学園祭)が活躍の場です。食べ物を提供する店舗に食器を貸し出し、洗浄・再貸し出しをすることで、使い捨て容器の使用によるゴミを減らす活動をしています。
また、ゴミの分別推進や生ゴミの堆肥化をも行っています。
ビオトープパレット
主に長崎大学内のビオトープの管理やバードウォッチングを通して、多様な生態系の観察を行っています。
平和・環境ボランティアKUSU
被爆60周年を機に設立し、日本全国に被爆くすの種や苗を広めることを一番の活動内容としている。