総合環境研究
2009/03/20[総合環境研究]
【総合環境研究】第11巻第2号/平成21年3月
【目次】(⇒附属図書館リポジトリへ)
学術論文
●土壌汚染浄化における将来の土地利用用途の考慮と公法上の責任関係-アメリカ法からの示唆
赤渕芳宏/1
●北京市社区リーダーの環境保護行動
保坂 稔/19
学術資料
研究ノート
●学校給食の質的改善のための給食献立評価の基準および評価票の提案
秋永優子・中村 修・下村久美子・井上由岐子・藤田雪子・本田 藍・片淵結子/27
●英国の肥満対策としての食教育
片渕結子・中村 修・本田 藍・秋永優子/39
●保田与重郎と三木清におけるロマン主義-「近代の超克」再考(その5)-
菅原 潤/47
環境教育実践報告
●長崎県立国見高等学校におけるEMSを活用した環境教育の展開
松田香穂里・清水耕平・遠藤はる奈・中村 修/55
史料紹介
●1720年のマレショーセ改革に関する2つの国王宣言:「マレショーセの新しい中隊に関する規則を記した」国王宣言(1720年3月28日)、「新マレショーセに関する」国王宣言(1720年4月9日)
正本 忍/59
講演原稿
●日本文学と環境思想 -金子みすゞの詩を中心に-
佐久間 正/81
●琉球王国と儒教 -蔡温を中心に-
佐久間 正/93
翻訳解説
●「東アジアにおける三十三年」(第一巻)中国の部
園田尚弘/103
⇒PDFはこちら(16,187KB)