VOICES OF GRADUATES

卒業生・在学生の声

TOP
就職活動をしてみて
環境保全設計
竹盛 匠吾

就職活動をしてみて

私が環境科学部を選んだきっかけは、私の生まれが熊本の田舎であり、子供の頃から自然と触れ合い、自然が好きだったからです。入学後、環境とはなにか、環境と経済、企業と環境との関わりといった、環境に関する幅広い知識を得ることができます。その後の研究室配属では、私が更に学びたいと思った地下水の研究を行っている研究室を希望しました。また、更に地下水について理解を深めるべく大学院への進学を選択しました。
就職活動では、これまで培ってきた専門性を活かしたいと考え、ある業界のインターンシップに参加しました。そこでは、実務にふれるのは勿論、沢山の方とお会いし、色々な話を聞くことができました。これは、私の就職活動の中で重要な転換点でした。さらに、想いが一貫していること、そして積極的に動くことが就職活動では重要だと感じました。

環境科学部では、環境という幅広い選択から一つの分野を深く探求できます。また大学のキャリアセンターでは、就職やインターンシップに関する情報や、添削や面接練習といったサポート環境が整っています。こうした環境に恵まれ、積極的に活用できたからこそ、就職活動を無事終えることができたのだと思います。
(環境保全設計コース出身、大学院博士前期課程2年生)