VOICES OF GRADUATES

卒業生・在学生の声

TOP
ながさき海援隊
環境保全設計
田添 勝則

ながさき海援隊

ながさき海援隊は、長崎の海の魅力を満喫しながら海洋ごみ問題の解決に取り組むサークルです。活動は、月に1回ほど長崎県の海岸で清掃、調査をしています。清掃だけでなくESD(持続可能な開発のための教育)として小学校で出前授業をしたり、漁業用具を元にしたアート作品を展示するといった啓発活動もしています。夏には清掃をした後にBBQをしたり海で遊んだりしています。カヤックで無人島に行き清掃をしました。活動を通して小学生から社会人といった幅広い年代の方と交流する機会があります。
また、他大学やNPO法人などの環境団体と一緒に長崎県の離島で活動をする機会もあります。ボランツーリズムや、毎年違う離島で、海ごみ交流事業という、海洋ごみ問題について長崎県と海外の高校生やNPO法人の方と海岸清掃やワークショップを通じて話し合う行事もあります。離島ならではの海洋ごみ問題について自分の目で見て知ることができます。

大学で環境問題についての講義を聞くことは多いですが、聞くだけでなく自分たちで行動を起こして環境問題に取り組むことができるため、講義では学ばない深い内容のことについて学ぶことができます。
(環境保全設計コース4年生)