VOICES OF GRADUATES

卒業生・在学生の声

TOP
特色あるゼミ活動
環境政策
挾間田 陸甫

特色あるゼミ活動

環境政策コースでは、3年次からゼミ活動が始まります。ゼミは1・2年生の2年間の間に学んできて、自分の関心があると感じた分野や研究に携わってみたいと思った先生のもとで専門的な知識を得られることが魅力のひとつです。僕は環境科学部に入って、生態系サービスの働きについて関心を持ったため、今の研究室でゼミ活動をしています。

今年はコロナウイルスの影響により、残念ながら対面での授業が実施できていませんが、僕が所属しているゼミでは、普段は学部棟の屋上でニホンミツバチや長崎名産のビワなどの面倒を見ており、昨年度の文化祭では長崎大学で採れたハチミツを学園祭に出店していました。今年はオンライン授業で毎週、自分たちの家で育てている植物がどのように成長しているかの報告会をしています。
僕はハバネロを育てていますが、身近にある植物ではないので、成長に必要な肥料など様々なことを調べながら育てており、次第に愛着がわいてきています。実がなったときには、ゼミの仲間とそれぞれが育てている植物を持ち寄って試食会をするのが、とても楽しみです。他のゼミでも合宿や調査旅行など、ゼミによって特色のある活動を行っています。ここで学んだ専門的な知識や社会的、人生的経験を今後の卒業研究や就職活動に活かしていきたいと思います。
(環境政策コース3年生)