環境科学部では、環境問題について国際的視野に立脚して教育・研究することを目的に 、外国人選抜入試を 設けて、留学生を積極的に受け入れています 。また、学部独自の取り組みとして、国際交流協定校への学生の派遣および、協定校の学生の受入を実施しています。毎年夏季に複数の協定校の学生を受け入れ、本学部の学生と共に環境について学ぶ「環境サマースクール」を開催しています。サマースクールに参加して、海外の学生と交流した後、協定校への派遣プログラムに参加することで、スムーズな留学が可能になります。これらのプログラムを通じて、国際的な環境問題やその解決のための取り組みなどについて学ぶことができます。
詳細は、環境サマースクールの「案内」をご覧ください。
マヒドン大学(タイ王国)
インドネシア大学(インドネシア)
蘇州科技大学(中華人民共和国)
ハムリン大学(アメリカ合衆国)
ルンド大学(スウェーデン)
これらの学部独自のプログラム以外にも、全学で募集している海外語学研修や交換留学に参加することもできます。詳細はこちらをご確認ください。