TEACHER / RESEARCH

教員・研究室紹介

TOP
動物法研究室
環境政策

動物法研究室

本庄 萌 先生
  • #動物法
  • #比較法

本庄 先生: ようこそ動物法研究室へ。
INTERVIEWER: 今日は本庄先生、よろしくお願いします。 動物法とはどんな分野ですか?本庄 先生: 動物に関する法政策を検討する分野です。人は動物を食、科学、衣類、エンターテイメントなどに広く利用していますが、これらの動物に配慮すべきであるという議論があり、動物法はそのような学術的、公的議論を研究します。

INTERVIEWER: 本庄先生はどのような授業を担当されていますか。
本庄 先生: 私は、環境政策学IIという授業で、人が動物と関わる場面や法域によって法制度のあり方がどのように異なるか教えています。たとえば豚という同じ動物種であっても、その豚が食用か、科学的実験用か、ペットという家庭用かによってその扱いは異なります。そしてその法的扱いを異なる国や地域で比較すると、歴史的文化的政治的要因で特徴が見えてくる、という話をします。また、持続可能社会論IIという授業では、SDGsの概要や動物との関わりについて教えています。

INTERVIEWER: 入学後、環境科学部環境政策コースではどんな学びができると思いますか。
本庄 先生: 多様な環境問題から、自分の関心をもとに分野を選び、深く知を追求するための論理的思考力を学ぶことができると思います。そしてその力は、環境問題がますます深刻化している国際社会、地域社会で活きるものと思います。

研究PDF