TEACHER / RESEARCH

教員・研究室紹介

TOP
資源ネクサス研究室
環境政策

資源ネクサス研究室

遠藤 愛子 先生
  • #フードシステム
  • #沿岸海洋政策
  • #環境法政策分野
  • #資源ネクサス

INTERVIEWER:今日は遠藤先生、よろしくお願いします。
遠藤 先生:2022年4月に、長崎大学に着任しました遠藤と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

INTERVIEWER:遠藤先生は何について研究されていますか?
遠藤 先生:資源ネクサスでは、水・エネルギー・食料資源の相互依存関係(ネクサス)に着目した学際研究ツールの開発や、沿岸海洋政策分野では、海ごみ回収の促進とそのための動機づけ研究を行っています。

INTERVIEWER:遠藤先生はどのような授業をご担当されていますか。
遠藤 先生:資源ネクサスでは、「資源循環共生論」という科目を、沿岸海洋政策では、「環境政策学Ⅳ」という科目を担当しています。どちらも、ツールを学んでいただくため、ハンズオンを重視しています。

INTERVIEWER:教員からみた環境科学部の良い所はどんなところでしょうか?
遠藤 先生:地球環境問題の解決に必要な、自然科学・社会科学・人文科学の科目を、分野を横断して履修できる点が良い点だと思います。環境科学部で学ぶことで、他者視点・多重視点を身につけていただきたいと思います。